【2024年最新版】現役FPが客観的に厳選!おすすめ変額保険ランキング

  • 変額保険に入ろうと思っているけど、どれがいいのかわからない…
  • 保険会社によって、どんな違いがあるのかわからない…
  • せっかく入るなら、良いものに入りたい…

毎月保険料を払っていくタイプの貯蓄型保険の中で、積立金が一番増える可能性がある変額保険。

せっかく変額保険で投資するなら、少しでも増える可能性が高いほうがいいですよね。

でも変額保険も種類が多く、どの保険会社の、どの変額保険に入ればいいのかわからない…

そこでこの記事では、業歴13年現役FPとして2,000世帯以上の保険・資産形成の悩みを解決してきた筆者が、保険料・利回り・保障額のバランスから変額保険をランキング化しました。

その結果、本当にオススメできる変額保険がわかりました。

最後まで読めば、保険営業や企業サイトでは教えてくれない、本当に入るべき変額保険がわかります。

\ 知識豊富なFPは資産形成・資産運用で保険を勧めない!そんなFPに相談しよう!/

\無理な勧誘なし!オンライン相談は全国対応/

公式サイト:https://hokench.com

 

 

目次

【大前提】変額保険が最適な資産形成の手段とは限らない!

なんとなく増えそうだからと、保険営業に勧められるがまま変額保険に入ろうとしていませんか?

運用レポートや見積書をみると、なんだか良さそうだから入っておこうかなと思ってしまいますよね。

でも実は、変額保険は「資産形成する上での一つの手段」に過ぎず、本当にあなたに投資が必要なのかを整理してから入らないと、あとで後悔する可能性が高くなります。

  • 欲しい金額(ゴール)を設定する
  • 投資金額と投資期間を考える
  • 適した投資方法を選んで投資する

もしあなたが、上記①〜③が漠然とした状態なら、変額保険に入る前に立ち止まって冷静に考えましょう。

目標がない投資は、ゴールのないマラソンをするようなもの

ちなみに、顧客利益を第一に考える、金融知識豊富なFPほど変額保険などの「貯蓄型保険」を優先的に勧めることはありません。

【真実】貯蓄型保険で資産形成はやめたほうがいい理由と代替案を解説!

もしあなたが変額保険に入ることを決心していたとしても、変額個人年金、NISA、iDeCoと比較されていないなら、その担当者は販売手数料優先で営業している可能性が極めて高いです。

あとで後悔しないために、違う相談窓口でセカンドオピニオンを受けることをオススメします。

≫【2024年最新版】現役FP厳選!おすすめFP相談窓口ランキング

\ 知識豊富なFPは資産形成・資産運用で保険を勧めない!そんなFPに相談しよう!/

\無理な勧誘なし!オンライン相談は全国対応/

公式サイト:https://hokench.com

 

 

 

変額保険ランキング比較表

比較条件
  • 年齢:30歳
  • 性別:男性
  • 保険期間・払込期間:65歳まで
  • 保険料:2万
  • 累計保険料:840万
スクロールできます
商品名保険会社総合評価死亡保障65歳時
年6%の場合
(返戻率)
保険料の増減・中断・再開払済への変更
【第1位】
変額個人年金SOVANI
ソニー生命2,675万
(319%)
【第2位】
ハイブリットつみたてライフ
T&D生命1,180万2,161万(257%)
【第3位】
ユニットリンク
アクサ生命1,182万2,262万
(269%)
【第4位】
しあわせつみたて
三井住友プライマリー生命1,163万2,222万
(264%)
【第5位】
ジブラルタ
変額保険
※3
ジブラルタ生命1,140万2,177万
(259%)
【第6位】
バリアブルライフ(有期型)
※2
ソニー生命1,130万2,123万
(251%)
【第7位】
ライフインベスト
メットライフ1,108万2,118万
(252%)
【第8位】
将来のお守り
SOMPOひまわり生命1,076万2,106万
(251%)
【第9位】
マーケットリンク※1
東京海上日動あんしん生命1,220万1,919万
(225%)
【第10位】
こだわり変額保険
マニュライフ840万2,584万
(308%)
※1あんしん生命:保険料20,277円、累計保険料851万、年率5.5%の場合 ※2ソニー生命:保険料20,159円、累計保険料846万※3ジブラルタ生命:保険料19,995円、累計保険料839万)

 

 

 

現役FP厳選!実質利回りが高いおすすめ変額保険ランキング

【第1位】変額個人年金SOVANI

変額保険ならコレ一択!

ソニー生命の変額個人年金SOVANIはNISAに最も違い変額保険です。

保障はありませんが積立ペースの自由度、実質利回りの高さ、受取りかたの自由度から1位としました。

もし保障が必要なら収入保障保険に必要最低限の期間入れば保障の問題もありません。

長期継続のしやすさ[sbd_rate 4.0]
投資先ファンド種類[sbd_rate 4.5]
過去の実績[sbd_rate 3.5]
総合評価[sbd_rate 4]
こんな人に特におすすめ
  • 元本割れリスクを減らしたい
  • 一番増える可能性が高い変額保険に入りたい
  • 投資目的
  • 積立・受取時期の自由度が高く、長期継続しやすい仕組みが良い

\業歴13年FPがオススメする相談窓口! 悩んでいる時間が勿体無い!/

\無理な勧誘なし!オンライン相談は全国対応/

公式サイト:https://hokench.com





【第2位】T&D生命 ハイブリットつみたてライフ(告知あり型)

長期継続のしやすさ[sbd_rate 4.0]
投資先ファンド種類[sbd_rate 3]
過去の実績[sbd_rate 2.5]
総合評価[sbd_rate 3.5]

T&D生命のハイブリッドつみたてライフ(告知あり型)は積立の自由度が高く積立投資において最も重要な長期継続しやすい仕組みとなっています。

客観的にみて以下のポイントを評価して第二位としました。

  • 積立額の増減・中断・再開が出来るようなり長期継続しやすい
  • 最長90歳まで保険期間を設定できる
  • ボーナス払い、スポット払いがいつでもできる
  • 保険料に関係なく死亡保険金を50万円にでき、運用効率を上げることが出来る

保険料と死亡保障を別々に設定できるので、運用効率を重視するなら死亡保障を50万円まで下げて保険関係費(手数料)を抑えることができます。

でも、そうするなら保障が必要ないということになるので、最初からソニー生命の変額個人年金に入った方が合理的です。

普通の変額有期保険と違い複雑な点が多いのは難点ですが、提案を受けていないなら無料FP相談でセカンドオピニオン含めて比較提案してもらいましょう。

こんな人に特におすすめ
  • 変額保険で三大疾病保障も一緒に備えたい
  • 積立・受取時期の自由度が高く、長期継続しやすい仕組みが良い
  • NASDAQ100に投資できる変額保険がいい

\業歴13年FPがオススメする相談窓口! 悩んでいる時間が勿体無い!/

\無理な勧誘なし!オンライン相談は全国対応/

公式サイト:https://hokench.com

長期継続のしやすさ[sbd_rate 3]
投資先ファンド種類[sbd_rate 3.5]
過去の実績[sbd_rate 4]
総合評価[sbd_rate 3.5]

アクサ生命のユニットリンクは最も提案される機会の多い変額保険と言えるでしょう。

死亡保障だけでなく介護保障を追加した「ユニットリンク介護プラス」や保険料払込免除もつけられるなど保障面のバリュエーションも豊富な変額保険です。

  • クレジットカード払いなら最低保険料がなく、少額から始められる
  • 保障と保険料のバランスが良い
  • ファンド(運用先)に力を入れており種類も豊富

ユニットリンクはバランスの取れた変額保険なので悪くはありませんが、投資・運用目的で入るなら変額個人年金に大きく劣るので将来の運用成果に大きな差が生じる可能性が高いです。

もしユニットリンクしか提案されていないなら、変額個人年金・NISAを扱えるFPにセカンドオピニオン含めて比較提案してもらいましょう。

こんな人に特におすすめ
  • 介護保障付きの変額保険に入りたい
  • 3000円以下で変額保険に入りたい(クレジット払い限定)
  • アクティブファンドで有名な運用会社、キャピタル・インターナショナル(株)が運用に携わる世界株式プラス型(アクティブ)に投資したい
  • 三大疾病・七大疾病保険料払込免除をつけたい

\業歴13年FPがオススメする相談窓口! 悩んでいる時間が勿体無い!/

\無理な勧誘なし!オンライン相談は全国対応/

公式サイト:https://hokench.com



【第4位】三井住友プライマリー生命 しあわせつみたて

長期継続のしやすさ[sbd_rate 3]
投資先ファンド種類[sbd_rate 3.5]
過去の実績[sbd_rate 3]
総合評価[sbd_rate 3.5]

三井住友プライマリー生命の「しあわせつみたて」もユニットリンクと同じくらいバランスが良い変額保険です。

介護保障や保険料払込免除なども付けられます。

  • ファンド(投資先)に有名運用会社多数
  • 保障と保険料のバランスが良い
  • オートリバランス機能があり資産バランスを勝手に調整してくれる

最大の難点は、主に銀行での加入になってしまうことです。

一般的な保険ショップやFP相談で取扱いがない保険会社なので、気になるなら近くの銀行などに問い合わせてみましょう。

こんな人に特におすすめ
  • 介護保障付きの変額保険に入りたい
  • 3000円以下で変額保険に入りたい(クレジット払い限定)
  • S&P500インデックスファンドに投資できる変額保険に入りたい
  • 三大疾病保険料払込免除をつけたい

\業歴13年FPがオススメする相談窓口! 悩んでいる時間が勿体無い!/

\無理な勧誘なし!オンライン相談は全国対応/

公式サイト:https://hokench.com


【第5位】ジブラルタ生命 変額保険(有期型)

長期継続のしやすさ[sbd_rate 3]
投資先ファンド種類[sbd_rate 2.5]
過去の実績[sbd_rate 2.5]
総合評価[sbd_rate 3]

ジブラルタ生命の変額保険(有期型)は2024年3月に登場した変額保険です。

ファンド銘柄数は少ないものの有名運用会社を取り揃えており安心感があります。

  • ファンド(投資先)に有名運用会社多数
  • 保障と保険料のバランスが良い
  • 保険料払込免除の範囲が広い

最大の難点は、主に銀行での加入になってしまうことです。

一般的な保険ショップやFP相談で取扱いがない保険会社なので、気になるなら近くの銀行などに問い合わせてみましょう。

こんな人に特におすすめ
  • 85歳まで続けられる変額保険に入りたい
  • S&P500インデックスファンドに投資できる変額保険に入りたい
  • 幅広い保険料払込免除(三大疾病・障害・介護)をつけたい

\業歴13年FPがオススメする相談窓口! 悩んでいる時間が勿体無い!/

\無理な勧誘なし!オンライン相談は全国対応/

公式サイト:https://hokench.com



【第6位】ソニー生命バリアブルライフ(有期型)

長期継続のしやすさ[sbd_rate 2]
投資先ファンド種類[sbd_rate 3]
過去の実績[sbd_rate 4]
総合評価[sbd_rate 3]

ソニー生命の変額保険「バリアブルライフ」は終身型、有期型、定期型の3種類あります。

その中でソニー生命といえば終身型の変額保険ですが、第五位としたのは保険料と保障のバランスが取れた「有期型」です。

  • 1986年から販売されており昔からある変額保険
  • 運用成果が良ければ運用益を所定の範囲内で途中引き出しできる
  • 保障と保険料のバランスが良い
  • 死亡保険金1000万円まで最短当日支払い出来るクイックサービスがある

運用成果が良ければ運用益を途中で引き出せる『変動保険金減額』や死亡保険金を最短当日払うクイックサービスなど他社にはないサービスが魅力です。

また、2023年12月から「有期型」は他社と同様に変額払済保険への変更もできるようになりました。

こんな人に特におすすめ
  • 死亡保険金の支払いが早い変額保険に入りたい
  • 運用益を途中引出し出来る変額保険がいい
  • ソニー生命の世界株式型(アクティブ)で投資したい
  • 販売実績が高い変額保険に入りたい

\業歴13年FPがオススメする相談窓口! 悩んでいる時間が勿体無い!/

\無理な勧誘なし!オンライン相談は全国対応/

公式サイト:https://hokench.com




【第7位】メットライフ生命 ライフインベスト

長期継続のしやすさ[sbd_rate 3]
投資先ファンド種類[sbd_rate 3.5]
過去の実績[sbd_rate 2.5]
総合評価[sbd_rate 3]

メットライフ生命の変額保険は死亡保障だけの「ライフインベスト」と三大疾病保障付の「ライフインベストプラス」の2種類あります。

三大疾病保障がつけられる珍しい変額保険ですが、保険関係費(手数料)がものすごく高くなってしまい実質的な掛捨て保険料を、掛捨て保険以上に払うことになるので要注意です。

  • 保険料3,000円から入れる
  • 三大疾病保障がつけられる

ファンドも有名運用会社のインデックスファンドとアクティブファンドもバランス良く取り揃えています。

こんな人に特におすすめ
  • 三大疾病保障付き変額保険に入りたい
  • 三大疾病保険料払込免除をつけたい
  • ハイリスク・ハイリターンなベイリー・ギフォード世界長期成長株ファンドに投資したい
  • 三菱UFJ国際投信の人気インデックスファンド、米国株式と全世界株式に投資したい

\業歴13年FPがオススメする相談窓口! 悩んでいる時間が勿体無い!/

\無理な勧誘なし!オンライン相談は全国対応/

公式サイト:https://hokench.com

【第8位】SOMPOひまわり生命 将来のお守り

長期継続のしやすさ[sbd_rate 3]
投資先ファンド種類[sbd_rate 3]
過去の実績[sbd_rate 2.5]
総合評価[sbd_rate 3]

ひまわり生命の変額保険「将来のお守り」は保険料払込期間中のみですが死亡・障害・介護保障が持てる保障特化型の変額保険です。

また、終身型という点も珍しいポイントですが保険料払込満了後は障害・介護保障は消滅します。

  • 死亡・障害・介護保障が持てる
  • 珍しい終身型変額保険

保障特化型の変額保険なので保険関係費(手数料)は高く、運用効率は悪いです。

こんな人に特におすすめ
  • 死亡・障害・介護保障付きの変額保険に入りたい
  • 三大疾病保険料払込免除をつけたい
  • 終身変額保険がいい

\業歴13年FPがオススメする相談窓口! 悩んでいる時間が勿体無い!/

\無理な勧誘なし!オンライン相談は全国対応/

公式サイト:https://hokench.com





長期継続のしやすさ[sbd_rate 3]
投資先ファンド種類[sbd_rate 3]
過去の実績[sbd_rate 3]
総合評価[sbd_rate 3]

東京海上日動あんしん生命のマーケットリンクに目立った特徴はありませんが、悪い保険ではないです。

  • 三大疾病保険料払込免除がつけられる

ファンドは全てインデックスファンドのみで、変額保険では珍しい海外不動産投資信託である海外REITが選べます。

こんな人に特におすすめ
  • 三大疾病保険料払込免除をつけたい
  • 海外RIETに投資したい

\業歴13年FPがオススメする相談窓口! 悩んでいる時間が勿体無い!/

\無理な勧誘なし!オンライン相談は全国対応/

公式サイト:https://hokench.com




【第10位】マニュライフ生命 こだわり変額保険

長期継続のしやすさ[sbd_rate 3]
投資先ファンド種類[sbd_rate 3.5]
過去の実績[sbd_rate 2.5]
総合評価[sbd_rate 3]

マニュライフのこだわり変額保険は死亡保障が他社より少ない分、保険関係費(手数料)を抑えられるので運用効率が高いです。

でも、それならソニー生命の変額個人年金に入った方が合理的です。

  • ターゲット(目標)設定ができる

目標額に到達したら自動的に利益確定してくれるターゲット設定ができるので、売買のタイミングを気にする必要がなく投資初心者に優しいです。

こんな人に特におすすめ
  • ハイリスク・ハイリターンな世界株式アクティブⅠ型で投資したい
  • ターゲット(目標)設定して自動的に利益確定してほしい

\業歴13年FPがオススメする相談窓口! 悩んでいる時間が勿体無い!/

\無理な勧誘なし!オンライン相談は全国対応/

公式サイト:https://hokench.com

失敗しないための選び方

  • 【選び方①】保険料に対して保障が手厚いか
  • 【選び方②】同じ年率リターンで比較して、実質利回りと返戻率が良いか
  • 【選び方③】保険料の増減・中断・再開ができて続けやすいか
  • 【選び方④】払済保険に変更しても運用継続できるか
  • 【選び方⑤】保障がなくても収入保障保険と組み合わせてお得かどうか

【選び方①】保険料に対して保障が手厚いか

同じ保険料を払うなら保障が手厚いものを選んだ方がいいです。

万が一があった時に家族を守れるからです。

保険料と保障額の違い

保険料2万の場合、同じ保険料でも死亡保障に342万の差額が出ることも。

  • アクサ生命 ユニットリンク:死亡保障 1,182万
  • マニュライフ こだわり変額保険:死亡保障 840万

同じ保険料で比較して保障が手厚くなるものを選びましょう。



【選び方②】同じ年率リターンで比較して、実質利回りと返戻率が良いか

同じ年率リターンでも、実質利回りと返戻率は違います。

保険会社によって保険料から引かれる『保険関係費(手数料)』が違うからです。

見積書上は同じ『年率6%』でも手数料が多く引かれたら実質利回りは下がってしまいます。

同じ条件で比較して実質利回りと返戻率が高い変額保険を選びましょう。



【選び方③】保険料の増減・中断・再開ができて続けやすいか

保険料の増減・中断・再開ができるかどうかは重要です。

転職や退職、病気で収入減少などの経済的変化があったとしても保険料を自由にコントロールできれば続けやすいからです。

商品名保険料の増減・中断・再開
ハイブリッドつみたてライフ
ユニットリンク

保険料をコントロールできれば途中解約して大損するリスクを抑えられます。

長い人生、いつどんな経済状況の変化が訪れるかわからないので、長く継続できる仕組みの方がオススメです。



【選び方④】払済保険に変更しても運用継続できるか

払済保険に変更したあとでも変わらず運用継続できるのかは重要です。

払済保険にしたとしても長く継続すれば、いずれ払込保険料以上に増える可能性があるからです。

商品名払済保険に変更後の運用継続
ユニットリンク
バリアブルライフ(有期型)

でも払済保険にすると保障が減額されるなどデメリットも多いので、できる限り変更しない方がいいです。




【選び方⑤】保障がなくても収入保障保険と組み合わせてお得かどうか

変額保険に保障がないなら、収入保障保険と組み合わせて考えた方が合理的なケースがあります。

収入保障保険は変額保険以上の保障を安い保険料で備えることができるからです。

収入保障保険のイメージ
  • FWD生命 収入保障保険
  • 保険期間・払込期間:65歳まで
  • 死亡保障:月5万(月5万 × 12ヶ月 × 35年間 = 2,100万)
  • 保険料:1,173円(非喫煙者優良体)
  • 累計保険料:49万円

もし保障が必要なら収入保障保険と組み合わせれば、死亡しても『死亡保険金+積立金』が遺せるので手厚いです。

【失敗しないために】変額保険で知っておくべき注意点

  • 【注意点①】保障がいらないならNISA・iDeCoを優先すべき
  • 【注意点②】短期的にお金を増やす方法ではないこと
  • 【注意点③】無理のない保険料を設定すること
  • 【注意点④】一時的に積立額が50%減しても耐える覚悟をおくこと
  • 【注意点⑤】セカンドオピニオンを受けよう!

【注意点①】保障がいらないならNISA・iDeCoを優先すべき

  • 既に保険は入っており保障を追加する必要がない
  • 自分に万が一のことがあっても、経済的に困る人がいない
  • 遺族年金や貯金や資産があるので保障はいらない

大前提として、保障がいらないなら変額保険に入るのはやめた方がいいです。

NISA・iDeCoのような税制優遇・続けやすさがないですし、変額保険は高い保険関係費(保障料などの手数料)が積立金から差し引かれてしまい運用効率が悪いからです。

スクロールできます
死亡保障手数料税金取扱商品非課税投資枠運用期間途中引出し
ユニットリンクあり運用費用
保険関係費
相続税
一時所得

贈与税
投資信託なし満期まで
(最長80歳まで)
解約すれば可能
(10年以内は解約控除あり)
変額個人年金なし運用費用
保険関係費
相続税
一時所得

贈与税
投資信託なし最長95歳まで解約すれば可能
(一定期間内は解約控除あり)
iDeCoなし新規加入手数料
運用費用
給付手数料
退職所得控除投資信託
定期預金
保険
年14.4万~81.6万限度最長75歳まで原則不可
NISAなし運用費用運用益非課税投資信託
ETF

株式
年360万限度無期限可能

客観的に見て、投資に興味がある人におすすめな優先順位は以下の通りです。

❶NISA
❷iDeCo
❸変額保険

NISAが最も使いやすく長く続けやすい制度なので、最優先で使いましょう。


NISA・iDeCoに満額投資している、NISA・iDeCoを自分で始められないなら変額保険に入るのも悪くないです。

もし変額保険しかオススメされていないなら、知識豊富なFPにセカンドオピニオンを受けてから変額保険に入るか決めましょう。

そうすれば、将来お金に困らないための最適なマネープランを見つけられるので、今の漠然としたお金の悩みや不安を解決できます。

\業歴13年FPがオススメする相談窓口! 悩んでいる時間が勿体無い!/

\無理な勧誘なし!オンライン相談は全国対応/

公式サイト:https://hokench.com




【注意点②】短期的にお金を増やす方法ではないこと

変額保険は手数料が大きく差し引かれる分、運用成果を出すには時間が掛かります。

最低でも15年、20年先のための貯金と割り切って入って下さい。

もしお金を使いたい時期が15年以内で、元本割れリスクを許容できないなら変額保険に入るのはやめましょう。

短期的にお金を増やせる方法を知りたい…

自分にとって最適な投資方法を知りたい…

それなら変額保険に入る前に、老舗マネースクールの無料マネーセミナーお金の教養講座でお金のプロに投資基礎を教えてもらいましょう。

\累計40万人以上が受講の大人気講座!投資初心者に優しい内容!/




【注意点③】無理のない保険料設定をすること

経済状況の変化があっても変額保険の保険料は、原則途中変更できません。(一部変額保険を除く)

よくある経済状況の変化
  • 転職
  • 病気やケガ
  • 結婚
  • 出産
  • 親の介護
  • 価値観の変化
  • 働けなくなってしまった

変額保険に入るなら、どんな状況になっても最後まで続けられる自信のある保険期間、無理のない保険料など続けやすい設定にして入りましょう。

保険営業

保険料の支払いが厳しくなっても払済にすれば、支払いだけ停止して運用は続けられますよ。
払えるうちになるべく保険料を払っちゃいましょう。

このように、払済保険前提の「払済トーク」で契約させることが金融庁から問題視されています。

払済保険前提で変額保険に入ることに意味はなく、保険営業の養分になるだけで時間の無駄ですからやめましょう。

ポイント

保険販売側の都合で高い販売手数料稼ぎのため、払済保険に変更前提で高額な保険料で契約を勧めてくるケースもあります。

でも、払済保険前提で入るメリットはなく時間・お金の無駄です。



【注意点④】一時的に積立額が50%以上減しても耐える覚悟をしておくこと

変額保険の見積書のように、積立金が常に右肩上がりに増え続けていくことは絶対にないです。

歴史的に見て10年に一度は大きな経済ショックによる暴落が起きており、評価額が50%以上減となる可能性も当然あります。

また、その暴落のタイミングが満期日やお金を使いたい時に訪れるかもしれません。

将来的に相場の大きな下落局面は必ず訪れるます。

変額保険を含むどんな投資でも、自分のお金を守るためには下落局面に対処できるマインドや対処法を知っておきましょう。



【注意点⑤】セカンドオピニオンは必要不可欠!

変額保険であとで後悔したくないならセカンドオピニオンを必ず受けましょう。

例え保険営業がどれだけ良い人柄であってもです。

良い保険と勧められても、保険営業が将来の運用成果を約束してくれる訳ではないし、元本割れしても全て自己責任、いずれ担当は変わります。

変額保険を選ぶなら感情を捨てて保険営業の為ではなく、自分にとって最適な保険に入ってください。

\業歴13年FPがオススメする相談窓口! 悩んでいる時間が勿体無い!/

\無理な勧誘なし!オンライン相談は全国対応/

公式サイト:https://hokench.com




死亡保障が必要なら収入保障保険がオススメ

  • 変額個人年金だと死亡保障がないからと保険営業に勧められなかった…

それなら『変額個人年金』+『収入保障保険』で解決できます!

最も割安な生命保険は『収入保障保険』です。

例えば、30歳男性なら5000万円の死亡保障を3,000円で持てます。

掛け捨て保険料になってしまいますが、変額有期保険に払う『保険関係費』よりコスパが良いです。

詳しくは【2023年最新版】現役FPがオススメする収入保障保険ランキングで解説してます。

ポイント

「保険関係費」は実質的に掛捨て保険料です。

\業歴13年FPがオススメする相談窓口! 悩んでいる時間が勿体無い!/

\無理な勧誘なし!オンライン相談は全国対応/

公式サイト:https://hokench.com






変額保険に入らない方がいい人

  • 銀行貯金が全くない、出来ていない
  • 15年以内にお金を使う可能性がある

貯金が全くない、出来ていない

貯金が全くないなら、まず銀行で貯めましょう。

もし変額保険しか積立せず、病気や怪我で仕事を長期休業してしまいお金が必要になってしまっても、変額保険を解約しないとお金が引き出せません。

『銀行だとお金が増えない ≠ 貯金がなくてOK』ではなく、貯金も大事です。

緊急時に助けてくれる保険として銀行貯金は必要なので、もし貯金がなければ優先的に銀行貯金を作ることから始めて下さい。

貯金は生活費半年分ほどあれば、気持ち的な余裕が出ます。

ポイント

貯金が出来ていない人は家計管理から見直して貯金体質になることから始めよう。



15年以内にお金を使う可能性がある

変額保険は『保険関係費』等の手数料を多く取られるので、運用が上手くいっていても10年未満は元本を超えない覚悟で入るべきです。

保険期間を30年超で設定した場合、年率6%運用時でも元本超えるのに10年ほど掛かります。

目安として契約後15年未満で積立金を使う可能性があるなら、変額保険に入らない方が良いです。




変額保険に入るならNISAと比較必須!FPにまとめて相談がおすすめ!

  • 保険営業の説明だけでは理解しきれなかった
  • 変額保険の提案を受けたけど、難しくてよくわからなかった
  • お金が増えると良い話すぎて不信感を感じて自分で調べようと思った

このブログを読んでいる人は、このように感じている人が多いと思います。

変額保険は非常に複雑な保険で、メリット・デメリットや自分に適不適かしっかり理解した上で入らないと、あとで後悔する可能性が高いです。

読者の方には、そうなって欲しくありません。

  • 担当の保険営業の案内に疑問をもった
  • 変額個人年金の案内がなく、変額有期保険の説明しか受けていない
  • NISA・iDeCoと詳しく比較してから決めたい
  • 保険に固執せず幅広い金融商品の中から最適な積立方法を知りたい

このように思うなら、リクルート運営の保険チャンネルで資産形成に特化したFPに相談がオススメです。

無料FP相談サービス保険チャンネルはリクルートの厳しい審査基準をクリアし、相談内容にマッチしたFPにスマホやタブレットで全国どこでもオンライン相談ができます。

特定の金融機関に属さない資産形成に精通したFPに無料相談できるので、最適な資産形成はなにか、変額保険・NISA・iDeCoなど保険以外の金融商品と詳しく比較しながら、あなたに最適なマネープランが見つかります。

金融、税制、不動産、住宅ローン、保険、教育資金、年金制度など、避けては通れないお金の悩みをなんでも相談できるのがメリットです。

スマホやタブレットから全国どこでもオンライン相談ができて、押し売りは一切なしとホームページで公言しており、ノーリスクで相談できるので安心です。

リクルート運営の保険チャンネルで、まずは気軽に無料相談してみましょう。

\業歴13年FPがオススメする相談窓口! 悩んでいる時間が勿体無い!/

\無理な勧誘なし!オンライン相談は全国対応/

公式サイト:https://hokench.com




NISAなど保険以外で投資しようと決めた人へのオススメ

投資と保険は分けたいと思っても実際のところ、

  • 『投資というだけで難しそう…』
  • 『何から始めたらいいのかわからない…』
  • 『投資はやりたいけど出来るだけ損したくないな…』

このように思われる方も多いと思います。

私も以前は同じように考え、中々行動に移れずただ銀行貯金するだけでした。

ですが単純に貯金してもお金はふえません。

低金利時代で収入も上がりにくい今の時代こそ、『投資をすること』はあなたの10年、20年後の未来を大きく変えます。

  • 早いうちから無駄なく将来に備えたい
  • 自分に合った投資方法や資産配分を知りたい
  • 投資するなら損するリスクを少しでも減らしたい
  • 家計負担を抑えたい
  • 将来のお金の不安を解消したい

もしあなたがこの様に思ったなら、日本ファイナンシャルアカデミーが主催する金融初心者向けのマネーセミナーお金の教養講座に無料参加がオススメです。

なぜなら、日本ファイナンシャルアカデミーは設立20年超の老舗マネースクールであり、『金融商品販売目的』の他セミナーとは違い、金融商品販売は一切せず完全中立な立場でお金が貯まりやすい家計管理術や投資基礎までプロから無料で学べます。

実際の受講者さんで貯金が苦手だった人も、ここでお金と投資の基礎を勉強して家計の無駄をなくすことに成功し、貯金0円の状態から2年以内に100万円以上の資産形成に成功した人も多くいます。

お金の教養講座は金融商品販売をされることもなく完全無料で参加できてリスクゼロです。

まずは気軽に受講してみましょう。

金融知識は将来自分に100%返ってきます。

もしあなたがこれからお金や投資の知識を身につけ、投資を始めて行けば今抱えているお金の心配から解放された生活を送れることでしょう。

ぜひこの機会にお金の勉強の第一歩としてをお金の教養講座で自分の知りたい無料勉強会を受講してみましょう。

老舗マネースクールのお金のプロが教える金融知識のはじめの一歩!投資初心者に優しい内容!


まとめ

《この記事の結論》
  • 変額保険に入るなら、ソニー生命の変額個人年金SOVANIが最もおすすめ!
  • 死亡保障が必要なら、掛捨て保険を備えれば問題なし!
  • でも、現役FPとして客観的にみて変額保険ではなくNISAの優先利用がオススメ
  • 変額保険しか提案されていないなら、セカンドオピニオンは必要不可欠!
  • 保険・投資のことならリクルートが厳選した資産形成に特化したFPに相談がオススメ。
  • 投資信託以外の投資も知っておくと視野が広がる!お金の教養講座で基礎知識を身につけよう!

\業歴13年FPがオススメする相談窓口! 悩んでいる時間が勿体無い!/

\無理な勧誘なし!オンライン相談は全国対応/

公式サイト:https://hokench.com

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次