- 更新型で保険料が上がるという理由だけで『みんなの健保』を選択肢から除外してませんか?
- 補償が手厚くて良いけど、保険料が上がるからやめた方がいいって言われた…
- 誰か『みんなの健保2』はやめた方がいいのか客観的事実を教えて!
せっかく医療保険に入るなら入院や手術をした時の医療費を全て保険で賄えたほうが良くないですか?
実は保険関係者ほど『みんなの健保』に加入しているのに、保険営業は販売したがりません。
なぜなら『みんなの健保』より他社の終身医療保険の方が保険営業が儲かるからです。
私は13年間大型保険代理店でFPとして勤め業界の裏側まで熟知してますが、みんなの健保2のデメリットばかり列挙して終身医療保険に見直しさせられる人を数多く見てきました。
そこでこの記事では保険営業や企業サイトでは教えてくれない『みんなの健保』のメリットと、無駄のない医療費の備え方を教えます。
この記事を読むと無駄のない医療費の良い備えができます。
結論は医療費は貯金でカバーするのが原則で、貯金がないならお金が貯まるまで『みんなの健保』に入れば良いだけです。
それだけで無駄な保険料を払うことなく万全な医療費の備えができます。
- かかった医療費を完全に補償できる『最強の医療保険』という評判は事実
- しかし『入院・手術の医療費で経済的に生活破綻』する可能性は極めて低く、医療費を貯金でカバーする人が多い
- 貯金ができるまでの間、医療保険に入っておきたいなら『みんなの健保2』がオススメ
- 「更新型で保険料が上がる」のがデメリットになるのは、生涯医療保険に頼った生活をする予定の人だけ
- 医療費への備えはリクルート厳選!知識豊富なFPに相談がオススメ!ムダな保険料を払わずにすむ!
\顧客利益優先のFPは保険以外の解決策を第一に考える!そんなFPに相談しよう!/
\無理な勧誘なし!オンライン相談は全国対応/
公式サイト:https://hokench.com
【大前提】医療保険がないと入院・手術で経済的に生活破綻する?
医療保険がいる・いらないの判断基準は『入院したら経済的に生活破綻するかどうか』だけで、非常にシンプルです。
そもそも保険は『貯金ではカバーしきれない、生活破綻するリスク』に対して掛けるもの。
- 収入の柱である人が死亡し、生活が成り立たなくなってしまう
- 自動車で人を轢いてしまって、多額の損害賠償をしなければならない
- 住宅ローンが残っているのに、火事で持ち家が全焼してしまった
たとえば、「入院・手術をしたらあなたの生活が破綻するかどうか」と聞かれると、ほとんどの人が『医療費で生活破綻することはない』と答えます。
それなら『医療保険はいらない』ということです。
私はFP業務の中で、数えきれないほど医療保険・がん保険などの請求を受けたり、多くの入院歴がある相談者に話をする機会もあり直接『医療保険のおかげで生活破綻せずに済んだか』を聞きました。
しかし、医療費で生活破綻した人はひとりもいませんでした。
入院歴がある人ほど「医療保険があって良かった」とは言うものの、「医療保険がなかったら生活が破綻していた」と言う人はいません。
もしあなたが「医療保険がないと生計がたてられない!絶対に生活が破綻する!」と考えるなら、医療保険がないと困るので入ることを考るべきなのかもしれません。
しかしそれなら、医療保険に入る前に家計・資産状況を優先すべきで、保険料を払っている場合じゃないです。
公的保障、会社員なら傷病手当金などの所得補償がある。
医療保険がないと生活破綻するは現実的ではない。
\ 医療保険の必要性を客観的に教えてくれる知識豊富なFP担当!保険料のムダがなくなる!/
\無理な勧誘一切なし!オンライン相談は全国対応/
公式サイト:https://hokench.com
みんなの健保は『最強の医療保険』
実費補償型であるみんなの健保は、入院中における様々な補償を持てる最強の医療保険です。
掛かった医療費を補償するので入院日数に応じた保障の医療保険と違い、保険で医療費を全てカバーすることができます。
概要 | みんなの健保 | 他社 | |
---|---|---|---|
入院医療保険金 | 入院日額・手術保障 | ||
入院治療費用 | 治療費を実費補償 | ||
入院諸費用 | 個室料、ベビーシッター、 介護サービス、入退院時の交通費等を補償 | ||
回復支援費用 | ウィッグ購入、乳房再建費用、 介護機器の購入、レンタル費用等を補償 | ||
がん入通院治療費用 | がんで入通院した時の治療費を実費補償 |
補償はフリープランとなっており、基本補償となる★マークを最低一つ選べばあとは自由にカスタムできます。
様々な保険会社が医療保険を販売していますが、みんなの健保ほど手厚い補償が持てる医療保険はありません。
もし医療保険が必要なのに提案されていなければ、無料FP相談サービスで提案してもらいましょう。
\顧客利益優先のFPは保険以外の解決策を第一に考える!そんなFPに相談しよう!/
\無理な勧誘なし!オンライン相談は全国対応/
公式サイト:https://hokench.com
医療費は貯金でカバーできるリスク
高額療養費制度があるので入院・手術した時の医療費として貯金が50万〜100万ほど準備しておけば、医療保険に頼らず十分カバーできます。
年収に応じたひと月あたりの医療費上限額が、ある程度決められている制度です。
また過去12ヶ月以内に3回以上『高額療養費制度』が適用されると、多数該当となり医療費はもっと下がります。
【年収別の適用区分】 | ひと月の医療費上限額 | 自己負担額 (医療費100万の場合) | 多数該当 |
---|---|---|---|
1,160万〜 | 252,600円 + (医療費−842,000円)×1% | 254,180円 | 140,100円 |
770万〜 | 167,400円 + (医療費−558,000円)×1% | 171,820円 | 93,000円 |
370万〜 | 80,100円 + (医療費−267,000円)×1% | 87,430円 | 44,400円 |
370万未満 | 57,600円 | 57,600円 | 44,400円 |
住民税非課税者 | 35,400円 | 35,400円 | 24,600円 |
さらに健康保険組合によって付加給付があれば、医療費上限額はもっと低くなるので貯金はもっと少なくても問題ありません。
老後の医療費が不安という人も多いですが、年金生活になると年収区分が下がり現役時代より医療費負担も下がります。
50万〜100万ほど入院・手術時に使える貯金があれば終身医療保険に入る必要もないです。
≫医療保険がいる人はこれだけ!年代別の必要性についてもぶっちゃけ!
保険でカバーすべきは『低確率・損失大』な出来事!
保険は万が一の死亡時など『低確率・損失大』に備えるもので、医療費は『高確率・損失小』の部類に入るので貯金でカバーが最も合理的です。
『高確率・損失大』が一番困りますが、そんな保険があれば請求が多過ぎて保険会社が潰れてしまうから保険会社が成り立ちませんので無理です。
保険種類 | カバーの仕方 |
---|---|
医療保険 | 【低確率・損失小】 貯金でカバー |
がん保険 | |
三大疾病保険 | |
生活習慣病保険 | |
就業不能保険 | 【低確率・損失大】 就業不能保険の給付条件は厳しい。 所得補償保険か貯金でカバー |
介護保険 | 【高確率・損失大】 介護保険で全てを補うのは難しい。 保険料に対し保障が薄い。 貯金でカバーが現実的 |
死亡保険 | 【低確率・損失大】 保険でカバー |
個人年金保険 | 入る必要なし。 NISA・iDeCoで備えよう。 |
学資保険 | 入る必要なし。 貯金とNISAを組み合わせて備えよう。 |
死んでしまう確率より『病気・ケガの確率』の方が高いのは事実ですが、公的保障・企業保障がしっかりあれば経済的に大きく困ることはありません。
それなら医療保険に入っていると思って保険料分を貯めておき、病気・ケガの時に使うと考えれば入院してもしなくても無駄ない備えができます。
\顧客利益優先のFPは保険以外の解決策を第一に考える!そんなFPに相談しよう!/
\無理な勧誘なし!オンライン相談は全国対応/
公式サイト:https://hokench.com
現役FPオススメ!みんなの健保の考え方
みんなの健保に入るなら『貯金ができるまでの保険』として考えるのがオススメです。
- 貯金できたら解約するので更新型で保険料が上がるデメリットを気にせずに済む
- 貯金している間に入院しても保険で全額カバーできる
- 医療費がたくさん掛かっても財布から1円も出さずに済む
- 10年間のリスクを補償する保険なので保険料が安い
みんなの健保に入らず保険料分を貯金すれば、医療費への備えの資金が早く貯めることができるのは事実です。
でも貯金ができるまでの入院リスクが不安なら、その間だけみんなの健保に入りましょう。
なぜ?『みんなの健保』がオススメされない理由
『みんなの健保』を提案される機会自体が少ないのには理由があります。
- 販売手数料が高い終身医療保険を契約してもらった方が儲かる
- 試算システムが他社と比べて使いにくく、面倒だから提案しない
- 保険営業の知識不足
- みんなの健保の取り扱いがない
また10年毎に保険料が上がってしまうから、みんなの健保はやめた方がいいと言われるケースも多いでしょう。
でも販売手数料は相談者に関係ないし、いずれ見直す可能性があるなら10年更新の医療保険は見直しやすいのでむしろ合理的です。
保険営業は利益のためにオススメしたくないだけで、みんなの健保は保険関係者なら誰もが認める手厚い補償内容なので、もし医療保険に入るならプロから見てもオススメです。
【検証①】みんなの健保2の保険料は高いのか
若年層なら他社との保険料差はほとんどありませんが、60歳以上になるとみんなの健保は保険料が高いです。
年齢が上がるとリスクが上がるので、手厚い実費型補償と考えれば仕方ありません。
20歳 | 30歳 | 40歳 | 50歳 | 60歳 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
男性 | 女性 | 男性 | 女性 | 男性 | 女性 | 男性 | 女性 | 男性 | 女性 | |
みんなの健保 ※1 | 950円 | 1,150円 | 1,180円 | 1,600円 | 1,830円 | 1,660円 | 3,390円 | 2,500円 | 6,940円 | 4,580円 |
はなさく ※2 | 1,064円 | 1,229円 | 1,379円 | 1,559円 | 1,924円 | 1,594円 | 2,994円 | 2,369円 | 4,329円 | 3,219円 |
メディケア ※2 | 1,040円 | 1,215円 | 1,330円 | 1,440円 | 1,815円 | 1,510円 | 2,555円 | 1,940円 | 3,650円 | 2,675円 |
でも年齢が高くなる頃にはある程度の貯金がある人も多いし、退職して収入が下がれば高額療養費制度の医療費も下がることを考えると、60歳以降に医療保険に入るメリットがないです。
50歳以下なら他社との保険料差はほぼないので、貯金ができるまでの繋ぎとして入るには問題ありません。
≫医療保険に2,000円以上は保険料の払いすぎ!ムダな保険料を払いたくない人はこちら
【検証②】終身医療保険より手厚い?給付例に沿って検証
日額保障型の終身医療保険と比べると、実費補償型の方が給付金がかなり多くなるという結果でした。
実費補償型は高額療養費適用前の医療費をもとに給付金を払ってくれるので、医療費が高額になるほど給付金が多くなるからです。
それなら、実費補償型の方がその考えに適しています。
でも狭心症で入院しても自己負担が27.5万円なら貯金でカバーできる人は多いでしょうし、経済的困窮状態に陥ることは考えにくく、何回も入院する可能性は低いので貯金でカバーするのが最も合理的です。
\顧客利益優先のFPは保険以外の解決策を第一に考える!そんなFPに相談しよう!/
\無理な勧誘なし!オンライン相談は全国対応/
公式サイト:https://hokench.com
デメリット
- 【デメリット①】保険料が10年毎に上がる
- 【デメリット②】保険営業が嫌がる
【デメリット①】保険料が10年毎に上がる
10年毎に自動更新するたびに保険料が上がります。
自動更新は告知なしで同じ保険に新たな年齢で入り直すのと一緒です。
死ぬまで医療保険に入り続けたいなら、みんなの健保ではなく終身医療保険に入りましょう。
【デメリット②】保険営業が嫌がる
販売手数料が低いので、営利重視の保険営業だと露骨に嫌がられる可能性があります。
保険営業の給与は販売手数料の累計で決まるので、少しでも自己利益になる保険を売りたいと考えるからです。
みんなの健保に入りたいと伝えて違う保険を強く提案してきたら、嫌がっているサインなのでしっかり取り合ってくれるところに相談しましょう。
保険はどこで入っても内容と保険料に違いはないので、無理に嫌がる代理店で入ることはありません。
\顧客利益優先のFPは保険以外の解決策を第一に考える!そんなFPに相談しよう!/
\無理な勧誘なし!オンライン相談は全国対応/
公式サイト:https://hokench.com
メリット
- 【メリット①】フリープランで自由にカスタマイズできる
- 【メリット②】最も補償が手厚い医療保険
- 【メリット③】治療費以外も補償できる
【メリット①】フリープランで自由にカスタマイズできる
診断諸費用補償と3つの基本補償のうちいずれか1つ以上をセットしなければいけないという縛りがありますが、それ以外は完全に自由にプランをカスタムできます。
でもたくさん補償をつけたら保険料が上がってしまうし、貯金ができるまでの繋ぎで考えるなら保険料が高いとお金が貯まるペースが遅くなってしまいます。
もし入るなら『入院治療費用保険金』だけでも他社より手厚いので、『入院治療費用保険金』と『診断諸費用補償』だけで組むのがオススメです。
【メリット②】最も補償が手厚い医療保険
みんなの健保以上に手厚い医療保険はありません。
- 貯金ができるまでの繋ぎとして医療保険を考えたい
- 子供の手が離れるまで何となく不安だから医療保険に入って安心したい
- せっかく入るなら、いざという時に医療保険で全てカバーしたい
このように考えるなら、みんなの健保に入るメリットは大きいです。
【メリット③】医療費以外も補償できる
差額ベッド代、ベビーシッター、介護サービス代など、医療費以外も補償できる医療保険は珍しいです。
概要 | みんなの健保 | 他社 | |
---|---|---|---|
入院医療保険金 | 入院日額・手術保障 | ||
入院治療費用 | 治療費を実費補償 | ||
入院諸費用 | 個室料、ベビーシッター、 介護サービス、入退院時の交通費等を補償 | ||
回復支援費用 | ウィッグ購入、乳房再建費用、 介護機器の購入、レンタル費用等を補償 | ||
がん入通院治療費用 | がんで入通院した時の治療費を実費補償 |
医療費以外の補償を備えたい人には、みんなの健保がオススメです。
SNS上の評判・口コミ
SNS上のリアルな口コミを見ると個室代もカバーしてるからよかったという声や、子供に入っているという声も多く見られました。
この保険に加入していたので、過去4回の入院は、すべて個室を選び、痛みや苦しみも同室者に気兼ねすることなく、電話やnetを使えることで癒すことが出来た。
— 西館保険サービス有限会社 (@LNqgHQKo2t3wQbR) December 12, 2022
AIG損保の医療保険https://t.co/NLuXnM1sGU pic.twitter.com/IwEemPZ1Rx
個室代が支払われる、AIGの医療保険に加入してたので、検査入院や他で入院した時は、全て個室でした。
— X (@gongon1493573) October 15, 2023
合わせて、食事代や入退院の交通費等も出ましたよ
今日は退院❗
— Next Farm / Iwasaki (@FarmIwasaki) January 28, 2020
なんだか目が覚めてしまった。
14日から29日で15日間
部屋代16000円✖15日
240000円
あと治療費と・・・・・
AIGの実費型医療保険で自己負担なし。良かった。
初めまして。入院、手術費用、付き添い費用、それによる減給などが心配であれば医療保険は入った方がいいかもしれません。これらの場合の出費による資産の減少が大きな影響ないのであれば不要かと。どうしても必要ならAIG損保の医療保険がおすすめです。
— びっく (@bic_fx) October 24, 2021
実損填補型医療保険について
— 🍡陰キャのボッチ🍡労災休業補償発生中 (@Love_yuu_List) July 17, 2020
入院したら日額〇〇円ではなく、〇〇円を上限にかかった費用を支払うね。ってやつ。
100万円上限の実損填補型医療保険に私は加入している。
当時はAIUで今はAIG損保に社名が変わっている。
保険期間が10年定期なのがネックだけど。おススメ。
マジで損保の医療保険エグくて、個人的にSBIの実費保証とAIGの実費保証のプランはコスパ含めて最強過ぎると思う😂
— 🔰ド素人損保営業マン太郎 (@sonpoppo) June 27, 2022
ただ、SBIは5年?で保険料変わるけどAIGは10年固定。
若ければ1000円位でどっちも入れるけど、個人的には圧倒的にAIGやな
正直、商談でAIGのみん健入ってるって聞くと勝ち目ないなと😅
お子の保険契約してきた👶🏻
— みきたま®4y👧🏻🐼 (@mikansuki926) December 3, 2019
積み立て→FWD富士生命💰
医療保険→AIG損害損保🏥
無事契約終わった🤝❤️
みんなの健保がオススメな人
- 貯金ができるまでの繋ぎとして医療保険を考えたい
- 子供の手が離れるまで何となく不安だから医療保険に入って安心したい
- せっかく入るなら、いざという時に医療保険で全てカバーしたい
- 医療保険に入っておきたいがいずれ見直すと思う
- 差額ベッド代など医療費以外も補償してほしい
このように考えるなら『みんなの健保』以上に最適な医療保険はありません。
入院や手術をしてしまったら手厚い補償が受けられ、掛け捨てなのでいつでも見直しやすいからです。
でもずっと入り続けることは保険料が上がっていくから現実的ではないので、貯金ができるまでの繋ぎとして考えるのがオススメです。
≫保険が全ての解決策ではない!実は本当に必要な生命保険は一つだけ!
\顧客利益優先のFPは保険以外の解決策を第一に考える!そんなFPに相談しよう!/
\無理な勧誘なし!オンライン相談は全国対応/
公式サイト:https://hokench.com
みんなの健保はやめたほうがいい人
- 医療保険に入ったら絶対に見直さない
- 死ぬまで医療保険に入っていたい
このように考えるなら『みんなの健保』に入るのはやめたほうがいいです。
みんなの健保は10毎に保険料が上がっていき、老後の保険料負担が大きくなってしまうからです。
生涯続ける前提の保険ではありません。
公的保障と貯金があれば死ぬまで保障を持ち続けることに経済合理性はないですが、もしずっと保険に入っていたいなら他社で終身医療保険に入りましょう。
\顧客利益優先のFPは保険以外の解決策を第一に考える!そんなFPに相談しよう!/
\無理な勧誘なし!オンライン相談は全国対応/
公式サイト:https://hokench.com
みんなの健保に入ろうか迷っている人へ
貯金で医療費をカバーしようと思っても
- 貯金が苦手
- どうやればしっかり貯金できるかわからない
- 医療保険が必要なのかわからない
- 掛け捨て型の医療保険の選び方がわからない
このような人も多いと思います。
私も以前は同じように金融知識が全くなく、終身医療保険を高い保険料で入っておけば安心だと思っていました。
ですが医療保険は入院・手術しないと一切使えませんし、知識をつけるほど保険で貯金する合理性がないことに気づきます。
物価も上がり低金利時代で収入も上がりにくい今の時代こそ、『無駄な保険に入らないこと』『適切な家計管理』はあなたの10年、20年後の未来を大きく変えます。
- 貯金体質になりたい
- 無駄な保険料を払いたくない
- 保険も貯金も何が自分にとって最適なのか客観的なアドバイスが欲しい
- 家計負担を抑えたい
- 時間をかけて貯金するなら少しでもお金が増えていてほしいからNISAなどもあり
- NISAやiDeCoについて基礎から教えてほしい
このように思うなら、リクルート運営が厳選したFPに相談できる保険チャンネルで相談がオススメです。
公的保障や企業保障、資産状況からあなたにとって医療保険は必要なのか、NISA・iDeCoなど保険以外の金融商品の案内を初心者にもわかるように案内してくれます。
保険だけじゃなく金融、税制、不動産、住宅ローン、教育資金、年金制度など、避けては通れないお金の悩みをなんでも相談できるのがメリットです。
スマホやタブレットから全国どこでもオンライン相談ができて、押し売りは一切なしとホームページで公言しており、ノーリスクで相談できるので安心です。
悩んでいる時間がもったいないので、まずは気軽に利用してみましょう。
\顧客利益優先のFPは保険以外の解決策を第一に考える!そんなFPに相談しよう!/
\無理な勧誘なし!オンライン相談は全国対応/
公式サイト:https://hokench.com
まとめ
- 医療費は貯金でカバーすべきだが、貯金できるまでの医療費が心配なら医療保険に入るのはあり
- 医療保険に入るなら『みんなの健保2』がオススメ
- 医療保険はずっと入り続ける必要がない
- 貯金ができるまでの繋ぎと考えれば、10年更新はデメリットにならない
- 医療費への備えはリクルートが厳選した公的保障と医療保険に精通したFPに相談がオススメです。
- 無理なく貯金体質になれる考え方や無駄のない保険の備え方も教えてくれます。
\顧客利益優先のFPは保険以外の解決策を第一に考える!そんなFPに相談しよう!/
\無理な勧誘なし!オンライン相談は全国対応/
公式サイト:https://hokench.com
コメント