MENU

ネオファーストの医療保険『ネオde医療』の評価・デメリットを全解剖!

ネオファースト生命の医療保険に『ネオde医療』入ろうか迷っているけど、本当にこの保険でいいのか最後の決め手を探していませんか?

保険は入ったあとの変更がしにくいので、入る前の下調べはかなり重要です。

私は大手保険代理店で13年間FPとして勤め、2,000世帯以上の保険・資産形成相談を受けてきましたが、医療保険に入るなら無駄な保険料を払いたい人なんていません。

そこでこの記事では保険営業や他サイトでは教えてくれない、ネオde医療は良い保険なのか客観的真実を教えます。

この記事を読めば、ネオde医療に入るべきか、医療保険がそもそも必要なのかまでもわかります。

この記事でわかること

\業歴13年FPがオススメする相談窓口! 幅広い医療費のカバー方法を提案!/

\無理な勧誘なし!オンライン相談は全国対応/

公式サイト:https://hokench.com

目次

ネオファースト生命の基本情報

  • 第一生命の完全子会社
  • 財務状況・格付けの確認
  • 特約一覧

第一生命の完全子会社

第一生命が2014年8月に損保ジャパンDIY生命を完全子会社化し、その年の11月の社名変更によりネオファースト生命となりました。

元々のDIY生命は1999年4月に創設された保険会社です。

第一生命は主に外交員による訪問販売がメインなので、代理店販売やネット販売など新しい販路開拓が目的です。

主な設立理由
  • 第一生命グループとして、乗り合い代理店市場でのシェア獲得
  • インターネット申込など、お客様の希望に合わせた多様な加入方法を提供

第一生命とは別会社なので、取り扱う保険商品も全く違います。

具体的には第一生命は更新型の保険、ネオファースト生命は終身型の保険がメインです。

 

 

財務状況・格付けの確認

ネオファースト生命のソルベンシーマージン比率は非常に高いです。

保険会社が儲かる医療分野の保険商品をメインにしているからです。

ソルベンシーマージン比率が高いと財務健全性が高い

ソルベンシー・マージン比率は、保険会社の財務健全性を示す重要な指標でです。

一般的に200%以上が安全とされており、200%を下回ると監督官庁による業務改善命令等の対象となります。

ネオファースト生命住友生命
ソルベンシーマージン費率2,958%865%
基礎利益9億円2,571億円
格付け評価
(日本格付研究所)
AAー
設立年月1999年4月1902年9月
メディケア生命HP ディスクロージャー2023年住友生命HP ディスクロージャー2023年より出典

ソルベンシーマージン比率は新しい保険会社ほど契約数が少なくリスクも少ないので、数値が高くなる傾向があります。

200%以上でも絶対的な安全性を保証するものではなく、あくまで健全性を図る一つの指標です。

特約・特則は全部で15個

ネオファースト生命の医療保険の特約・特則は全部で15個あり、他社と比べてかなり豊富です。

また手術保障も特約にしており、入院保障だけに特化させることができる珍しい医療保険です。

ネオde医療の特約・特則一覧
  • 手術保障特約
  • 入院延長特則(3大疾病 or 8大疾病)
  • 先進医療・患者申し出療養特約
  • 入院一時給付特約
  • 通院治療特約
  • 女性医療特約
  • 女性特定手術・乳房再建保障特則
  • 3大疾病一時給付特約
  • がん診断特約
  • 抗がん剤治療特約
  • 自由診療保障上乗せ型がん治療特約
  • 保険料払込免除特約(3大疾病 or 8大疾病)
  • 損傷特約
  • 治療保障特約
  • 死亡保障特則

特約をつけることで自分好みの保障にカスタマイズできます。

また特約ならあとで特約解約も可能です。

特約をつけるすぎると保険料が高くなるので注意!

 

 

 

ネオde医療のデメリット・弱点

  • 特約の中途付加はできない
  • 保険料は掛捨て
  • 復活できない

特約の中途付加はできない

ネオde医療は特約の中途付加はできません。

入って時間が経つと考えが変わっているケースは多く、保障を見直したいと考える人も多くいます。

もし保障を手厚くしたいなら全て見直すか、足りない部分を違う契約で補うしかありません。

特約中途付加ができる医療保険が良い場合、ネオde医療はやめたほうがいいです。

\業歴13年FPがオススメする相談窓口! 幅広い医療費のカバー方法を提案!/

\無理な勧誘なし!オンライン相談は全国対応/

公式サイト:https://hokench.com

 

 

保険料は掛捨て

ネオde医療は掛捨てです。

いくら保険料を払っていても、入院・手術や特約の給付条件を満たさなければ一切保障されず、保険料は1円も返ってきません。

なので保険料を払っていると思って貯金した方が良いんじゃないかと考える人が多くいます。

保険料を無駄にしたくないからと貯蓄型医療保険を検討する人もいますが、デメリットが多いのでFPから客観的にみてオススメできません。

提案されることが多い貯蓄型医療保険
  • メディフィットリターン:詳細記事はこちら
  • メディカルキットR:詳細記事はこちら
  • ユニットリンク長期入院一時金:詳細記事はこちら

入院リスクが低い若年層や貯金がない人なら、そもそも保険に入るよりもまず貯金した方が良いです。

 

 

復活できない

ネオde医療は一定期間保険料を滞納すると契約が消滅します。

他社のような復活という制度がなく、もし契約が消滅したら契約終了となり保険料の返金もありません。

復活できない代わりに、復活できる保険より保険料支払い猶予期間は長くなっています。

ネオde医療以外にも復活できない医療保険はたくさんあるので、保険料滞納した時が心配なら注意しましょう。

 

 

 

メリット・強み

  • 精神疾患でも入れる可能性がある
  • 実費補償に手厚くできる
  • 退院後31日経過で最初の入院がリセット
  • 健康保険料率が適用されれば安くなる

精神疾患でも入れる可能性がある

うつ病など精神疾患の告知があると医療保険に入るのが難しくなりますが、ネオde医療は入れる可能性があります。

なぜなら『精神疾患不担保』の取り扱いがあるからです。

例えば、うつ病なら告知内容によって『精神疾患を保障しないこと』を条件にネオde医療に入れる可能性があります。

持病があっても、いきなり保険料が高い緩和型医療保険じゃなく、ネオde医療など緩和型じゃない医療保険に入れるか相談してみましょう。

ポイント

精神疾患不担保は精神疾患で入院しても一切保障できません。
一番心配なところに保障されないというデメリットにもなります。

\リクルートが厳選した知識豊富なFPに相談して悩みを解決!!/

\無理な勧誘一切なし!オンライン相談は全国対応/

公式サイト:https://hokench.com

 

 

実費補償に手厚くできる

治療保障特約をつけると、罹った医療費を実費補償できるので更に手厚くできます。

医療費を1割〜3割のどれで保障して欲しいか、ひと月の支払い限度はいくらにするかを自分で組み合わせます。

例えば、治療保障特約をつけた場合とつけない場合を比較すると、治療保障特約をつけた方が医療費を保険でほぼカバーできています。

治療保障特約は10年更新型で、更新の度に保険料が上がるのでずっと続けるのは現実的ではありません。

でも、子供の在学期間中など期間限定で保障を手厚くしたいときに適しています。

ポイント

実費補償に特化した保険もあります。
興味があればこちらの記事もご覧ください。

 

 

退院後31日経過で最初の入院がリセット

退院日から31日以上経過した後の入院は、新たな入院として支払います。

他社と比べて、他院後に入院日数がリセットされる期間が短いです。

スクロールできます
1入院のリセット期間
ネオファースト30日
なないろ生命60日
はなさく生命60日
メディケア90日
アフラック180日
チューリッヒ180日
はなさく生命HP はなさく医療パンフレットより出典

しかし3大・8大疾病入院延長特則をつけていた場合、これら疾病で入院したら例え他院後すぐ入院してもしっかり保障してくれます。

ポイント

31日で過去の入院がリセットされる医療保険はネオde医療だけ。

 

 

健康保険料率が適用されれば安くなる

医療保険では珍しい、健康状態による割引制度があります。

大まかな割引適用できるかどうかの流れは以下の通りです。

ネオファーストHP ネオde医療 パンフレットより出典

保障内容が一緒でも、保険料率によって毎月の保険料に大きな差が出ます。

契約途中での保険料率の変更はないので、健康保険料率で入れればずっと保険料が割引されます。

ポイント

標準保険料率から健康保険料率にするには解約して入り直すしかない。

 

 

 

ネオde医療は高い?安い?他社と比較検証

同等条件で比較すると、ネオde医療は健康保険料率でも他社より高いです。

しかし全体的にほとんど保険料差はありませんでした。

比較条件
  • 性別:女性
  • 保障期間:終身
  • 払込期間:終身
  • 保障内容:日額5,000円、手術保障(入院1倍)、先進医療あり、3大疾病入院延長
  • 日型:60日型

※健康保険料率で試算してます

スクロールできます
20歳30歳40歳50歳60歳
ネオファースト1,255円1,529円1,854円2,504円3,503円
メディケア1,140円1,350円1,475円1,995円2,895円
メディケア生命 保険料試算シュミレーション

保険料を1円でも安くしたいなら、安い保険会社に入るべきですがそこまでこだわる人は実際ほとんどいません。

これくらいの保険料差なら、安心感のある保険会社を選ぶべきでしょう。

ネオファースト生命は財務健全性や第一生命グループであることを考えると、保険会社として申し分ないです。

 

 

 

ネオde医療がオススメな人

  • 精神疾患の告知に該当してしまう人
  • 終身医療保険に入りたくて、健康状態に不安のある人
  • 財務健全性の高い保険会社に入りたい人

このような人は、ネオde医療がオススメです。

健康状態の審査の緩さ、特に精神疾患不担保は他社にありません。

でも健康状態によって入れない可能性もあり、緩和型になってしまうこともあります。

詳しくはネオファーストを扱えるFPに調べてもらいましょう。

\リクルートが厳選した知識豊富なFPに相談して悩みを解決!!/

\無理な勧誘一切なし!オンライン相談は全国対応/

公式サイト:https://hokench.com

 

 

 

ネオde医療はやめたほうがいい人

  • 少しでも安い医療保険に入りたい人
  • 貯蓄があり医療保険がいらない人
  • 貯蓄ができるまでの繋ぎで医療保険を考えている人

このような人は、ネオde医療に入るのはやめたほうがいいです。

ネオde医療の保険料は他社と比べて安い方ですが、最安ではありません。

また貯蓄があり医療保険がいらない人や、貯蓄ができるまでの間だけ保険をかけたいなら、終身医療保険ではなく実費型医療保険の方が手厚く合理的です。

医療保険の中で最も手厚い「実費型医療保険」に興味があれば、別記事で詳しく解説してます。

 

 

 

現役FPぶっちゃけ

  • 払込保険料以上に保障を受けられる可能性は低い
  • 医療保険に入って得られるのは『医療費で困らない未来』ではなく『安心感』だけ
  • 医療保険がいらない人も多い

払込保険料以上に保障を受けられる可能性は低い

医療保険で払込保険料以上の保障をされることはほとんどありません。

いくら病院に掛かっても入院・手術しないと保障されないからです。

具体例
  • 保障:日額5,000円
  • 保険料:3,000円
  • 40年保険料を払った場合:120万

この期間で払込保険料以上の保障を受けるには240日の入院か、入院+手術が必要

医療保険は損得で考えるものではありませんが、無駄な保険料を払いたくないという人もいます。

そういった考えの人には知っておいて欲しい事実です。

 

 

医療保険に入って得られるのは『安心感』だけ!『資産形成』の遠回り

医療保険に入ったとしても得られるのは安心感だけなので、入るメリットはほぼありません。

入院・手術しないと医療保険は使えないし、貯金があれば医療保険に入る必要はないのに、保険料を払うことで資産形成の遠回りをしているだけです。

入院・手術した時にしか使えないようなものではなく、資金拘束されていないどんな時でも頼れる貯金の方が確実に頼りになります。

医療保険に入っても病気になるし、入院しても入院日数分しか保障してくれないなら、保険料を払うより少しでも貯金して資産増加させた方が無駄がないです。

ポイント

実は筆者の周りでは医療保険に入っていないFPが多いです。

 

 

医療保険がいらない人も多い

ある程度の貯金があれば医療保険に頼る必要がないので、医療保険がいらないという人も多いです。

がんや心疾患、盲腸になっても高額療養費制度があり治療費の上限は年収によって決まっているからです。

スクロールできます
【年収別の適用区分】ひと月の医療費上限額医療費100万円掛かった場合の自己負担額多数該当年間治療費目安
1,160万〜252,600円 + (医療費−842,000円)×1%254,180円140,100円202万
770万〜167,400円 + (医療費−558,000円)×1%171,820円93,000円135万
370万80,100円 + (医療費−267,000円)×1%87,430円44,400円66万
370万未満57,600円57,600円44,400円56万
住民税非課税者35,400円35,400円24,600円32万
高額療養費を利用される皆さまへ 厚生労働省より出典

例えば年収370万円〜の区分の人が公的医療保険制度適用の治療を受けていれば、がんだったとしても年間66万しか治療費は掛かりません。

もし貯金が年間治療費目安以上にあれば、医療保険で保険料を掛捨てて入院・手術したときしかお金を使えないように資金拘束する必要がありません。

貯金がないから保険に入ると考える人もいますが、医療保険を使う確率より、保険料を貯金して年間治療費目安を貯められる確率の方が高いです。

既に医療保険に頼る必要がないなら解約もありです。

 

 

無駄な保険に入りたくない人へ

無駄な保険に入りたくないから、医療費を貯金でカバーしたいと思っても、

  • 貯金が苦手
  • どうすればしっかり貯金できるかわからない
  • 医療保険が必要なのかわからない

このような人も多いと思います。

私も以前は同じように金融知識がなく、医療費は医療保険に頼るしかないという考えだけでした。

でもFPとして知識をつけるほど医療費を保険でカバーするのは無駄が多いことに気づきます。

低金利時代で収入も上がりにくい今の時代こそ、『無駄な保険に入らないこと』『適切な家計管理』はあなたの10年、20年後の未来を大きく変えます。

  • 無駄な保険料を払いたくない
  • 保険も貯金も何が自分にとって最適なのか客観的なアドバイスが欲しい
  • 家計負担を抑えたい
  • 悩みに対して保険以外の解決策を提示されていない

このように思うなら、リクルート運営が厳選したFPに相談できる保険チャンネルで相談がオススメです。

なぜなら、特定の金融機関に属さない知識豊富なFPが担当してくれ、保険営業にはできない中立的なアドバイスをしてくれます。

公的保障や企業保障、資産状況からあなたにとって医療保険は必要なのか、NISA・iDeCoなど保険以外の金融商品の案内を初心者にもわかるように案内してくれます。

保険だけじゃなく金融、税制、不動産、住宅ローン、教育資金、年金制度など、避けては通れないお金の悩みをなんでも相談できるのがメリットです。

スマホやタブレットから全国どこでもオンライン相談ができて、押し売りは一切なしとホームページで公言しており、ノーリスクで相談できるので安心です。

悩んでいる時間がもったいないので、まずは気軽に利用してみましょう。

\リクルートが厳選した知識豊富なFPに相談して悩みを解決!!/

\無理な勧誘一切なし!オンライン相談は全国対応/

公式サイト:https://hokench.com

 

 

 

まとめ

この記事の結論
  • ネオde医療は悪い保険ではないが、入る理由もない
  • 終身医療保険に入りたい人で精神疾患の告知がある人は検討をオススメ
  • 実は医療保険が必要ない人は多く、医療費は保険に頼らない方が無駄なくカバーできる
  • 貯金が全くない世帯も多いが、貯金がないなら保険料より貯金優先した方が良い
  • 貯金があればどんな出費にも耐えられし、精神的な安心感を得られる
  • 医療費の無駄ない備えはリクルートが厳選した公的保障と医療保険に精通したFPに相談がオススメ。

\リクルートが厳選した知識豊富なFPに相談して悩みを解決!!/

\無理な勧誘一切なし!オンライン相談は全国対応/

公式サイト:https://hokench.com

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次