- お金で困らない人生を歩みたい
- 保険や投資について無知でも無駄のない備えをしたい
万が一のことがあっても、なくてもお金に困らないよう万全な備えをしたいと誰もが思います。
保険営業がこの悩みを聞くと「ドル建て保険」や「変額保険」をオススメしてくるケースがほとんどですが、実は保険と投資を分けた方がお金に困らなくなる事実を保険屋さんは教えてくれません。
そこでこの記事では業歴13年現役FPとして2,000世帯以上の家計・保険見直しを受けてきた筆者が、保険営業が教えてくれない保険と投資を分けるメリットを客観的事実をもとに徹底解説します。
最後まで読めば、誰にでもできる再現性の高い将来のお金の悩みや不安の解決方法がわかります。
\業歴13年FPがオススメする相談窓口! 悩んでいる時間が勿体無い!/
\無理な勧誘なし!オンライン相談は全国対応/
公式サイト:https://hokench.com
ドル建て保険や変額保険が最善の解決策だと思いますか?
金融リテラシーが高く、保険関係の仕事に従事していない人ほど保険と投資は別々にすべきと考えます。
なぜなら、保険は「万が一の経済的困窮」に備えるためのものであり、投資するためにある訳ではないからです。
特に投資は税制優遇制度であるNISAやiDeCoという素晴らしい制度を利用しないのは非常にもったいないです。
でもなぜか保険屋さんはドル建て保険と変額保険をオススメしてくるので、それが最善の選択肢だと多くの人が思ってしまいます。
【大前提】保険営業は保険販売が仕事!保険と投資を分ける提案はしない!
万が一のことがあっても、なくてもお金に困らないようにと「ドル建て保険」や「変額保険」をオススメされるケースが多いです。
でも、一般的に「保険と投資は分けるべき」と言われている通り、それぞれ分けて備えた方が経済合理性が高い備えができるのは事実です。
この事実を保険販売が仕事である保険屋さんは教えてくれません。
保険を考えようと思うけど、必要以上の保険には入りたくない…
ドル建て保険や変額保険をやたらにオススメしてくる…
投資ならNISAやiDeCoもあるのになんで変額保険ばかりオススメするんだろう…
保険屋さんは契約手数料を得て収入を得ていますので、同じ時間をかけるなら収益性の高い保険を販売したいと思うものです。
保険販売できなければ、収益がないので隙を見つけて保険をオススメしてくるのです。
【筆者体験談】ドル建て保険に入って後悔
筆者が保険業界に入りたてで無知なとき、ドル建て保険の利率が高く貯金に向いていると評判だったので、現ジブラルタ生命の解約返戻金型ドル建て終身保険に入りました。
低解約返戻金期間ではありますが、現在の状況を見てみると過去最大級の円安でも元本割れを起こしています。
147ヶ月(12年4ヶ月)も費やしても残念な結果です。
30,000ドルの死亡保障も持てていますが、この保険に入った理由は貯金目的なので筆者にとって良い結果とは言えません。
保険と投資を別々にすればお金に困らない人生を歩める
万が一があろうとなかろうと、お金に困らない人生を送りたい…
あなたの目的が「ドル建て保険と変額保険に入ること」が最終的なゴールでない限り、保険と投資は別々に備えたほうが良いです。
具体的に保険と投資を分けた場合と変額保険・ドル建て保険を比較してみましょう。
保険+投資と変額保険を比較
- 変額保険:アクサ生命 ユニットリンク
- 掛捨て保険:オリックス生命 定期保険
- 投資:NISA eMAXIS Slim 全世界株式インデックス
- 年齢 : 30歳
- 性別 : 男性
- 保険期間・保険料払込期間:70歳まで
- 積立額:20,000円
死亡保険金 | 保険料 | 払込総額 | 70歳時 年率3%の場合 (返戻率) | 70歳時 年率6%の場合 (返戻率) | |
---|---|---|---|---|---|
①定期保険 | 1,400万円 | 【掛捨て】 3,446円 | 【掛捨て】 165万円 | ー | ー |
②NISA | 死亡時までの 積立金 | 【積立】 16,554円 | 【積立】 795万円 | 1,533万円 (192.8%) | 3,297万円 (414.7%) |
①+②合算 | 1,400万 + 積立金 | 20,000円 | 960万 | 【実質リターン】 1,368万(142.5%) 『1,533万−掛捨て保険料165万』 | 【実質リターン】 3,132万(326.2%) 『3,297万−掛捨て保険料165万』 |
ユニットリンク | 1,402万 | 20,000円 | 960万 | 1,402万(146,1%) | 3,053万 (318%) |
- 保障も運用面もユニットリンクより優れており、自分と家族を手厚く守れる。
- もし死亡した場合、ユニットリンクは1,402万円の死亡保険金だけだが、
- 定期保険+NISAは「1,400万+死亡時のNISA評価額」を遺族に遺せます。
- 10年後に死亡、年率6%だったなら1,671万円(定期;1,400万+NISA;271万)
- 20年後に死亡、年率6%だったなら2,164万円(定期;1,400万+NISA;764万)
- 定期保険+NISAの組み合わせはユニットリンクより経済合理性が高い。
保険+投資とドル建て保険を比較
- ドル建て保険:メットライフ生命 ドルスマートS
- 掛捨て保険:オリックス生命 定期保険
- 投資:NISA eMAXIS Slim 全世界株式インデックス
- 年齢 : 30歳
- 性別 : 男性
- 保険期間・保険料払込期間:70歳まで
- 積立額:19,573円
- 為替レート:153.51円で計算
死亡保険金 | 保険料 | 払込総額 | 70歳時の運用結果 年率2.5%の場合 (返戻率) | 70歳時の運用結果 年率3%の場合 (返戻率) | |
---|---|---|---|---|---|
①定期保険 | 1,500万円 | 【掛捨て】 3,676円 | 【掛捨て】 176万円 | ー | ー |
②NISA | 死亡時までの 積立金 | 【積立】 15,897円 | 【積立】 763万円 | 1,309万円 (171.5%) | 1,472万円 (192.9%) |
①+②合算 | 1,500万 + 積立金 | 19,573円 | 940万 | 【実質リターン】 1,133万(120.5%) 『1,309万−掛捨て保険料176万』 | 【実質リターン】 1,296万(137.8%) 『1,472万−掛捨て保険料176万』 |
ドルスマートS (低解約返戻金型) | 1,535万 | 19,573円 | 940万 | 1,049万 (111.6%) | 1,217万 (129.5%) |
- 定期保険+NISAは保障も運用面もドルスマートSより優れており、自分と家族を手厚く守れる。
- もし死亡した場合、ドルスマートSは1,535万円の死亡保険金だけだが、
- 定期保険+NISAは「1,500万+死亡時のNISA評価額」を遺族に遺せます。
- 10年後に死亡、年率3%だったなら1,722万円(定期;1,500万+NISA;222万)
- 20年後に死亡、年率3%だったなら2,022万円(定期;1,500万+NISA;522万)
- 定期保険+NISAの組み合わせはドルスマートSより経済合理性が高い。
合理的な備えをしたいならFP相談がオススメ!
掛捨て保険+NISAのように経済合理性の高い備えをしたいなら、FP相談するのがオススメです。
お金の専門家であるFPなら保険屋さんと違い、家計・資産状況、家族構成をもとにあなたの理想の将来像を整理してくれ、最も合理的なマネープランを提案してくれます。
無料FP相談サービスも探せばたくさんありますし、相談するだけならノーリスクなので使わない手はないでしょう。
でも、FP相談でも保険営業をされるケースは珍しくありません。
担当FPの話を100%鵜呑みにせず、自分で考える判断材料にするための相談だと思って利用しましょう。
\業歴13年FPがオススメする相談窓口! 悩んでいる時間が勿体無い!/
\無理な勧誘なし!オンライン相談は全国対応/
公式サイト:https://hokench.com
FP相談するメリット
- 複数社の比較をして最安な掛捨て保険が見つかる
- 家計を見える化!家計の無駄を削って貯金額アップ
- NISAもそれ以外の投資も全て相談できる
複数社の比較をして最安な掛捨て保険が見つかる
金融商品は同等内容なら特別な感情抜きに費用を抑えられるものを選ぶべきです。
掛捨て保険は各社から無数の商品が出ているので、同等内容で複数社比較すれば最安で最適な掛捨て保険を見つけられます。
FP相談はお金の相談だけじゃなく、複数社の保険も比較し入ることまで手伝ってくれるので便利です。
お金を見える化!家計の無駄を削って貯金額アップ
FP相談は家計・資産状況、将来の支出などをヒアリングしながら将来のマネープランをシュミレーションしてくれるので、お金を見える化できます。
お金を見える化することで、いつ、どれくらいのお金が必要になり、今いくら貯めないといけないか、どのように貯めていけば良いかを明確になり、将来の漠然としたお金の不安を解消できるので好評です。
家計状況の把握にもつながり、無駄があれば削ることで収入が上がらなくても貯金額アップも容易にできます。
相談者の中にはマネープランのシュミレーションや家計把握目的でFP相談を利用する人もいるくらいなので、相談のハードルは決して高くないので気軽に利用してみましょう。
NISAもそれ以外の投資も全て相談できる
FP相談はNISAはもちろんiDeCoや個別株投資、不動産投資、住宅ローンなどお金に関わることなら何でも相談できます。
保険屋さんに相談するより広い視点でアドバイスをしてくれるので、マネーリテラシーに不安のある人には自分では気づけなかった角度で親身に解決策を提案してくれるので、相談満足度も非常に高いです。
時間は有限!悩んでいる時間がもったいない!
誰にでも時間は平等にありますが、時間は有限です。
保険も投資も必要性を感じていたり、興味があっても中々一歩を踏み出せない人も多くいます。
でも、FP相談すれば保険と投資の必要性から教えてくれるので、悩んで行動しないその時間がもったいないです。
- 《保険が必要な人が早く入るメリット》
-
- 保険料は年齢計算!若い人ほど保険料が安い!
- 健康状態が大きく影響!安い保険に入りたいなら健康なうちがベスト!
- 健康に自信がない、持病があっても入れる掛捨て保険もある
- 《投資を早く入るメリット》
-
- NISAがオススメ!早く始めて長く続けるほどリスクを抑えられる!
- 時間をかければ複利効果を最大限活かせる!
- FIREも目指せる!
- あなたの将来を大きく変える力が投資にはある!
お金の不安があったり、不安がなくても投資や保険に興味があるならFP相談で具体的にシュミレーションをしてもらった上で備えるかを決められます。
金融リテラシーに自信がないなら、自分一人で悩みを抱えていても良い解決策を見出せる可能性が低いです。
まずは気軽にFP相談から始めてみましょう。
\業歴13年FPがオススメする相談窓口! 悩んでいる時間が勿体無い!/
\無理な勧誘なし!オンライン相談は全国対応/
公式サイト:https://hokench.com
FP相談までの流れ
相談をするには公式サイトの専用予約フォームからか、電話で予約が必要です。
予約担当者から電話が来て、日程調整と相談当日の流れについての案内をされます。
相談当日に担当FPから連絡が入ります。
オンライン相談なら接続先URLが送られてくるので、案内に従って接続します。
無料相談開始です。
保険に限らずお金の不安・悩みがあればなんでも相談しましょう。
まとめ
あなたのお金の悩みを解決できるのはあなただけです。
ドル建て保険、変額保険に惑わされずに保険と投資を分けて万全な備えをしましょう。
合理的な備えをしたいならFP相談を賢く利用して、あなたにとって最適なマネープランを見つけてください。